2016 申でも・・な実践徳目

皆さまの御蔭さまでなんとか生きており

大みそか、また、1月2日から既にお仕事をしてもらっている方々、本当に有難うございます。 年明け早々の各種指示・依頼が遅れて申し訳ありませんでした。また、広くお仕えしていけるためにも、くれぐれも心身ともに健康第一で活躍して頂きたいです。
さて、日本(企業)の事業年度の3末まで継続、走りつづける運営をしてまいりましたが(行き成りの国内出張に伴いまして)、新年のご挨拶を兼ねて2016年の指針をお伝えします。
4日の朝一に某社社長から電話があり、大至急、お話がしたいとのことで行き成りミーティングになりました。ついにやってはならないことをやってしまったことに対する○○○○パニックに陥るリスク(彼の伝手である世界のトップ投資家たちの分析と動きを鑑み)、グルーバルで唯一横ばいが期待されるのか否か・・・な北米市場への大幅なシフトに対する指針と情報収集依頼、ならびに協業策のディスカッションへと突入してしまいました。
引き続き、主要事業は継続するとともに、
組織体制の変更を繰り返しながら少数精鋭部隊を強化するために、ファイヤーファイター領域のサービスセクターからプロジェクト志向へと、そして商社機能・マーケティング・テクノロジー支援を融合して強化してまいります。その他、主には下記を含めた『5点』に取り組んでまいります。
# B2B → B2B&P2P+V2V:
マスをキャプチャーしているプロフェッショナル集団向けにも展開。
プラットフォーム2プラットフォーム、更にはV2V(ベンダー2ベンダー)
へのサービス強化、リーディング企業群と戦略コラボレーションパートナー
シップ契約を実践してまいります。
# アメリカチャンネル:
他には真似のできない、アメリカのフォーチュン企業(メーカー)へ特化した
セールス・サプライチェーンのプラットフォームを構築してまいります。
# IT → テクノロジー:
IT領域が広範であるにもかかわらずクラウドシフトを鑑みて、新分野へ。
サービスロボット、ヘルスケア、環境、生産・製造技術自動化(FA)、IoT/IIoT等
ITが関与オーバーライドしている成長分野に注力してまいります。
# チームジャパン:
既存のシカゴ在宅チーム、ヒューストン、セントルイスに続きジャパンにも拠点を
構築、独り立ちを目指します。0.5人がほぼ2名に。万力になって頂きたいです。
その他、医療保険などをはじめ管理体制、マネジメントなど課題は山積みですが、最も頭の痛い就労ビザ問題などを抱える社員はいなくなりました。
これら、4-5年前から準備・仕込みをしてきたものもあります。スーパーマイノリティを目指してまいりますので、2016年のアイティーエーも宜しくお願い申し上げます。皆さまの御健康と一層の飛躍を祈念いたしております。
弊社では、アメリカでのインターンシップを通じて、スーパーグローバルハイスクールやスーパーグローバルユニバーシティをアメリカはシカゴを中心にサポートしてまいります!
| 商社 | リサーチ・マーケティング | アメリカ進出 | テクノロジー |
|マイノリティーカンパニー|
| 商社 | リサーチ・マーケティング | アメリカ進出 | テクノロジー |
|マイノリティーカンパニー|