

シカゴゴルフです。
1969年から第59回・シカゴ三田会・早慶戦ゴルフ(@Bowes Creek C.C.)でした。

(尚、本巻末にアップしましたが最後は凄いことに・・・。

さて、当ブログのゴルフネタも昨年の8月以来。
以前は早慶戦にも常連でしたが、今回は2013年度・大会以来(月例とあわせて3年ぶり)の参加でした。
各パーティは実力通りの結果でベスグロは70台も飛び出し、皆さんの活躍が眩しかったです。
我がパーティは3人対1人のアンバランスを考慮したアンバランスマッチ対決。
私は稲門会の方と同じスコアでしたが惜敗。また、あわやエースのニアピン18?の1ポイントをやっとこ貢献。(5パー、1バーディで・・・スコアは90を切れず)

総合結果としては慶應の勝ちで20連勝、V20(通算戦績は45勝14敗)を達成しました。


次は2020年にならないように気を付けます。
また、最近はシカゴ三田会への入会も大変に多くなってきております。
夏場はゴルフ、郊外・ダウンタウン−ワイガヤ会、アウトドアイベントが中心となります。皆さんの奮ってのご参加をお待ちしております。 フェイスブック・シカゴ三田会グループも御覧ください。幹事の皆様、本日は大変お疲れ様でした。
【反省会】 シカゴ早慶戦ゴルフ後の反省会で盛り上がり、もうハーフをブラストラウンドしました。若手たちとの厳しい修行の道は続きまする。

-----------------------------------------------------
日経テクノロジーに第一弾、第二弾 、『第三弾』、『第四弾』をご掲載いただきました。

我々、アメリカでもがいている大先輩、仲間の皆さんとともに自戒編としてもよく話をしている内容です。

[ I.T.A., Inc. - MEDIA ] br> 本対談シリーズは、
日経テクノロジー X リンカーズ X I.T.A.
日本再発進にて僭越ながら 『 対談 』 をさせていただきました。
ご関係者の皆さま方々へ改めて御礼を申し上げます。

<海外進出支援の出島>海外ビジネスコラムもご覧ください
弊社では、アメリカでのインターンシップを通じて、スーパーグローバルハイスクールやスーパーグローバルユニバーシティをアメリカはシカゴを中心にサポートしてまいります!
| 商社 | リサーチ・マーケティング | アメリカ進出支援 | テクノロジー |
|マイノリティーカンパニー MBE|
| 商社 | リサーチ・マーケティング | アメリカ進出支援 | テクノロジー |
|マイノリティーカンパニー MBE|
アメリカ事業サポーター
『ニッポンのアメリカ事業部』
・アメリカ製品・技術調達/輸出
・アメリカ市場調査/情報収集
・業務委託型ビジネス支援
・アメリカ連絡事務所代行
・アメリカ進出企業のIT支援
・テクノロジー総合サービス
・スマートインキュベーション・バーチャルオフィス
・アメリカでのインターン支援
・マイノリティーカンパニー
アメリカでのCSR向上、サプライヤーダイバーシティ・インクルージョンプログラムの加速化支援、ならびにエンプロイーリテンション・人材維持の向上支援サービスなど。
『ニッポンのアメリカ事業部』
・アメリカ製品・技術調達/輸出
・アメリカ市場調査/情報収集
・業務委託型ビジネス支援
・アメリカ連絡事務所代行
・アメリカ進出企業のIT支援
・テクノロジー総合サービス
・スマートインキュベーション・バーチャルオフィス
・アメリカでのインターン支援
・マイノリティーカンパニー