アメリカで何しているの?
日本でのマスコミ報道をみている日本の方々はアメリカが全員感染していて大変なことになっている(?)と思っておられるようです。
特に今週は「アメリカで何してるの?」と聞かれ、よく近況報告に時間を費やすシーンが増えてます。
今週投稿しましたコロナウイルス下での仕事についてもシカゴの様子を書きました。
コロナウイルス影響の対応に関するものが多く、Zoomミーティング、セッション、セミナーは多くて閉口しますができることからどんどんやっていくしかないですね。また、新規事については相変わらず多様性がどんどんと高まってきています。
〔新規関連〕
〇ウェルネス技術のマーケティング
〇飲食関連のマーケティング
〇医療技術、商材のアメリカ進出、販売代行
〇三社の環境・自動車商材、資材の販売促進
〇特殊ロボットのマーケティング
〇効果的なSNSのアドバイザリー
〇アメリカでの工場建設案件の事前F/S
〇人材育成プログラムの立ち上げ
〇製造業支援:TSCA規制対応、コロナウイルスに伴うEPA、OSHA規制対応支援
〇アメリカ政府機関向けコンサルプロジェクト
〇倉庫物流業
〇タテオカprj
〔技術系関連〕
〇日米の従業員が使えると思う状況共有化システム・ツール
〇アドバイザリー、コンサル
〇ドイツ市場のネットワーク構築
〇食品工場の原材料の使用状況の可視化システム
!明日はグッドフライデイで一部の企業がお休みでした
岸岡慎一郎
【I.T.A. のSNS】
ユーチューブ リンクトイン フェイスブックグループ インスタグラム 海外向けフェイスブック
【岸岡の個人SNS】
リンクトイン フェイスブック ツィッター
#アメリカ進出 #設立登記 #事業運営 #業務代行 #マーケティング #販売代行 #貿易 #M&A #リサーチ #市場調査 #技術支援 #代理店 #セールスレップ #IT/IoT/AI
#異文化 #商習慣 #ビジネス研修 #駐在員 #アメリカ出張 #会社立上げ