アメリカ進出・ニッポンのアメリカ事業部byシカゴ太郎

新・アメリカ進出 設立登記から事業支援

アメリカ進出 軍隊式

 

日本のお盆の週にシカゴのMedinah メダイナCCで開催されるBMW選手権ゴルフの準備状況。
開催2か月前には概ね仮設観戦スタジアムはじめ施設の建設が終了しました。
(2007年からBMWチャンピオンシップとして開催されていますが、1899年から2006年までウエスタンオープンとして開催されてきた歴史あるトーナメントです。BMWチャンピオンシップはフェデックスカップ(FedexCup)プレーオフの第3戦で、デルテクノロジーズチャンピオンシップ終了時点の上位70名の選手に出場権が与えられ、予選カットはありません。)

これはU.S. Openや全米プロなどのメジャーが開催されたころと比較しても驚くべき準備のスピードです。通常は開催2週間前で十分なはずです。では、何故なのか。。。とお客さんから聞かれます。

アメリカでは「あらゆるものごとが」可成り前倒しで計画・準備・着手がなされます。早い段階で計画・準備をすることで資材手配やサプライチェーンがスムースに行く為、早い方がいろいろと作業を分散させるチョイスが生まれるので物流・建設・人材コストが割安になるため、夏休みの関係上、など諸説あります。 広い国土である為に、カウボーイ時代からの風潮、アメリカ軍隊式な全体最適を目指しているものなのでしょうか。

それでは、これを皆さまの アメリカ進出に置き換えてみますと。日本で営業をしていたころは今週来週のアポどりなどを日常的にやっておりました。アメリカでは出張を伴う商談や打合せの場合には、数か月先、半年以上先の重要なアポを取ることにすら驚いておりました。そこで、計画段階から相手先のニーズ確認というプリミティブなレベルではなく、経営幹部のキーファクター・個性・哲学・背景・リソース・家族構成・趣味などまで情報収集して活かすケースもあり、かなり奥が深く綿密です。

このBMW選手権の事例から理解すべきは早期計画ではなく、それありきであり、その上で更に先をいくということが推奨されるということです。 この点についてアメリカ人に聞いてみました。その結果、

続きを読む

CHI ORD21 アメリカの本気

シカゴ航空局と米国商務省協賛の特別イベントに招かれました。
現在のオヘア空港は山手線の内側の半分程度8000エーカーの面積です。

弊社からオヘア空港までは車で15〜16分程度ですが、シカゴ市とシカゴ航空局がオヘア空港に1兆円近くを投資して、21世紀を超えた未来に向けて、アメリカで最強の空港にするプロジェクトORD21が開始してます。


ターミナルを60%も増床し、ゲート間口を25%拡張させ、新規サテライト・コンコース、新規の国際線も10本近くを追加、シグネチャーのこの凄さ!がラインアップに据えられます。

アメリカでは有能な知事の州ではエアー競争が激化しており、リージョナルからシリコンバレーやイスラエルに繋いだりと人の往来に投資しています。アメリカの本気はリージョナルでも凄いですね。

昨秋に見た夢を一部の方々にシェアさせて頂いておりましたが、今秋、凄いこととなります。

50年の時空を超えて、いまシカゴが真のアメリカのハブとなります。 続きを読む

"??Master George Mui"





米国商務省のGeorgeさんには弊社ITAが大変にお世話になりました。
米系IT大手の幹部の目覚ましい活躍から商務省へ転職されてそこでも大活躍されました。

Georgeさんには、『アメリカでビジネスを拡大したい、マイノリティ認定を取得したいならそれ以前に社会と地域に貢献しろ、そしてネットワークを構築させてあげるから』というご指導のもと、二年連続でホワイトハウスにご招待を頂き大統領直轄のアジア経済圏ビジネスイニシアチブに参加させていただき、シカゴアジアンアメリカンビジネスグループに参加させて頂きパネリストなどに起用頂き、マイノリティ認定取得に多大なるご支援を頂き、全米マイノリティ調達コンファレンスへの参加開始となりアメリカの輸出促進センターに支援開始させて頂き、ミシガンのAPACC年次総会への参加招待 されたり数えきれない機会を頂きました。

そんな彼が商務省を引退されました。今後は再びビジネス界に戻り、更に面白いアメリカでのビジネス支援プラットフォームを立ち上げます。我々のアメリカ進出、事業支援プラットフォームでもご案内させていただきたいと思います。最近は 続きを読む

東レ 血液1滴でがん検査、年内申請


 東レ 血液1滴でがん検査、年内申請 ヘルスケア 2019/6/9 0:22日本経済新聞 電子版

弊社I.T.A.のお客様です。一滴vs.数十ミリリットルと精度の違い、が凄いです。
アメリカ進出(サービス一覧ご参照)を含めて7年前よりお世話になっているお客様です。

今週も日本の医療機器、ヘルスケア、ウェルネス関係の会社が数社ほど新規でご来訪頂きましたが、日本には可能性を秘めている会社が多いです。また、EV等の普及の時代となれば車内や様々な空間に向けて新たなウェルネス技術も需要が一気に高まります。 続きを読む

アメリカの最先進リテール

U.S. Next Gen Retail
ニューヨークの超一流ブランドでグローバル・ブランド・ダイレクターとして活躍されている尊敬している方との電話打合せで・・・彼女から『ほらぁっ、NYだけでなくシカゴにもありますでしょっ、b8taよ、b8ta。まさにあれですよ』、『あの一例をみてたらご理解頂けますでしょう、今の部分の話はあれに凝縮されているのですから』と。

リテールの将来を垣間見たいという方、アメリカで起きている売り方改革トレンドは必見です。


我々はアメリカ市場へのマーケットイン、プロダクトローンチ、評価(の視点)や市場性(に繋がるメカニズム)およびテスター称する方々(のソフト機能)のスタディをしなければなりません。
個々の製品技術が集中特化してシンプルに特性・ストーリーを凝縮して瞬時に理解してもらえて魅せる技を。 続きを読む

アメリカ進出支援 2025 [1-1]

前回、アメリカ進出支援2025のスレッドを立ち上げて1-0を記載しました。

弊社でも、アメリカ進出支援がますます増えてきております。前回のスレッドでは日本の事業そのものをそのままアメリカにリフト&ランド式に進出をさせるのは宜しくないと記載致しました。

前回、記載させて頂きました通り、現在はどの製品・技術・サービスがどのような経路で海外に販売されているのか、また現地の現場で活用されているのかを理解されることです、とお伝えさせて頂きました。大変に多くの会社のアメリカ進出責任者が理解されていないことに驚きます。商社や代理店経由で輸出されていると尚更なことで、相当に調査をする必要があります。

この点の理解ができましたら、それを持って社長、企画管理、マーケティング、営業、物流(サプライチェーン担当)、のキーマンたちによりアメリカ進出イニシアチブを創設されることをお勧め致します。通常は営業部門の横に国際部や海外事業部が設置されるパターンが見受けられます。しかし、これですと、都度、国際部や海外事業部が間に入ることとなり、アクションが大変に遅くなります。

社長や経営トップの直轄部隊が絡んで最重要事項として、アメリカで何をやり、なぜやるのかを議論されることをお勧めします。そこでは、マーケティング調査の結果、自社製品・技術・サービスの強み、自社のビジネス取引運営の強み、サプライチェーンの強み、サポートサービスの強みをそれぞれ棚卸して仕訳けて議論します。

続きを読む

アメリカ進出支援 2025 [1-0]

アメリカ進出支援 2025 と称する新たなスレッドを立ち上げました。
(アメリカ大統領が令和初の御来賓で訪日中ですが、大統領の方が私より訪日されており済みません。)

主な理由としましては;
近年、日本からのアメリカへの進出(=我々の支援機会)が増えている。
それに伴い、アメリカ進出留意点・基礎編シェアのご要望が増えている。
弊社としても毎回類似した話のリピート率(=課題がパターン化)が急増。
我々はアメリカでの事業そのもののオペレーション支援にも移行。
今後さらなる日本の各種リソース枯渇化へのプレップ必要性。
が挙げられ、いまだ200,000社以上の日本の製造業の企業が海外進出を果たせておりません。

アメリカ進出支援の経験を事前に共有させて頂くことで、お互いの具体的なディスカッションインまでの時短を目指すためです。特に令和の新たな時代を迎え、オリンピック以降を睨んだニッポンの中長期支援の意味を込めて2025としました。

アメリカ進出・事業支援のコンサルティング業務をスタートして約40年、これまでの実務経験を活かしてお役に立てればと思います。 既存のアメリカ進出支援スレッドでは、弊社I.T.A., Inc.アメリカ進出支援プラットフォーム(特定分野における支援チームを結束しプラットフォーム化しております)など実践的な取り組みを引き続きアップしてまいります。またこちらに掲載する内容は、シカゴを中心とした中西部ですので産業分野がメインではありますが、極力分野や業界を問わずに共通する切り口を中心に致します。

アメリカ進出支援 2025 [1-0]
それではまず初めに[1-0]として最も重要なトピックをあげさせて頂きます。 続きを読む